小さな心理的パラボラアンテナ

心理カウンセラーや心理学に興味を持ったどこぞの20代による、日々感じたことをつらつら語るブログになります。

ブログ開設1年で300PV、1ヶ月で10万PV、この差は何なのか

自分の記事にスターを押して下さる方々や、おすすめ記事などから色んな人の記事をパラパラと読み流していた所…

 

【ブログ開設半年で1万PV達成!】

【1ヶ月で5万PV達成!!】

【1年で300PV達成!!!!】

 

 

なんてのを良く見かけます。

ちなみに最後のが私です。

可愛いもんでしょ(笑)

 

 

この差は何!!!!

 

 

ってただ純粋に思いました。うらやましいとかそういうのの前に、『すごい』って言葉が浮かびましたね。

 

 

私のブログは『明日使えるムダ知識』『これ考えときゃ楽になる』みたいなのをテーマに日々の気付きを語ります。

そもそも『誰向きやねん』感が満載でターゲットが絞れてないのも原因かと思いますが、ブログ開設1年で総アクセス数は2208です

(2019/09/17現在)

1日に一番多くて43PVも見てもらえました!

嬉しかったです!今日も明日も是非見てやってください! 

 

…と、たくさん見ていただけている中で、お礼と言ってはなんですが、じゃあどんな人たちが私のブログを読んでいるんだろうってお相手さんのブログにお散歩しに行くんですよね。

 

そしたらまぁたくさんの☆!!

たくさんのPV報告!!

 

素ん晴らしいじゃないですか!!

 

何がそこまで違うんだろう?と、あんまり比較するのは好きじゃないのですが研究をしてみました。

 

私らしい実に浅はかな研究ですのでご容赦を。

 

 

 

 

☆1

旅行、外国体験談は伸びる!?

 

外国行きたくても行けない人は辿り着くと思います、体験ブログ。

そこではどんな食生活なのか、どんな文化なのか、女性は綺麗か、男性はイケメンか、そんなこんなをブログ主さんの生の声でお送りします。

だから楽しい。だから見たくなる

 

私は富山のブラックラーメンが食べたいです。

じゃあブラックラーメンをレビューしてるブログを見ればいいじゃない!!

 

つまりそういうこと。

 

あ、私の体験談的に修善寺は良いところですよ!

 

 

 

☆2

ニーズをしっかり組み込んだブログは伸びる!?

 

私自身あんまり詳しくないんですが

 

フォーミダブル

 

食い付いた人は素直に☆をポチりましょう。

 

Twitterやその他SNSである程度のトレンドがわかるようになりました。

そこから派生していって『新規ロイヤルレディな空母を語る』なんて今流れに乗っていることをタイトルに組み込むことで閲覧数が増えます。

 

私はアズレンやってないので内容は無いようです。ごめんなさいね

 

 

こんな感じで自分の好きなことが自然と相手のニーズに合うものであれば良いんですが、私の記事は人を選びます。

 

本来は闇に染まる現代社会を生きる忙しい若者や少年少女時代の楽しい心を忘れてしまった大人の方へ少しでも『ああ、そういえばそんなことあったなぁ』なんて少しだけ気持ちが楽になれる気付きを得てもらいたいがために始めたブログです。楽しく元気が一番ですからね

 

今でもそういった私自身の気付きをいくつか書いていますが、ニーズが合っていないのか、ただジャンルが的外れなだけなのか、どうも閲覧数は伸びません。

それでも見てくださってる皆さんには大いに感謝していますよ。

1日10PVで大喜びする私です。ありがたくないわけがありません!!

 

ただ、今回の研究(?)のように『相手のニーズを考えて閲覧数を伸ばす』のが目的だった場合は、思い切って方向転換してみるのも必要なのかもしれないですね

 

 

☆3

偏差値最底辺の私が〇〇したら東大受かったシリーズは伸びる!?

 

伸びないわけないと思いますよ(笑)

誰だって頭が良くなる方法は知りたいはずですし、楽したいですよね。

 

勉強じゃなくても、『数ヶ月で500万円稼いだ方法』とか、中身が気になるタイトルには皆さん敏感ですよね?

 

何が書いてあるんだろう?自分にとって使えることは書いてあるかな?

 

そんな期待を胸にページを開きます…。

 

私も今回は気になったので実験的にこんなタイトルになってますが、普段はこんなタイトルにはなりません。というか思い付きません

 

いや、逆にこれの方がいいのかな?

まぁしばらく経過を見てみないとわかりませんね。

 

そこから固定読者が付くかどうかも、結局は他の記事での勝負になります。

一発勝負で読者が増えても、他の記事を継続して読まれなければTwitterのトレンドの流れの早さのように一瞬で過去に消え去っていってしまいます。

 

難しいですね。

今回もしこの記事が爆発的に閲覧されることになっても、私他の記事で魅せることなんてなかなか出来ませんよ?

 

知名度は少なからず上がるかもしれませんが…あぁ、承認欲求満載な私にはそれだけで十分です。

 

やっぱり見てもらえた方が嬉しいですし、モチベーションも記事のクオリティーも上がります。是非見てやってください!!

 

 

 

☆4

ブログサービスのシステムを使いこなせると伸びる!?

 

私は基本、空き時間にスマホでポチポチ書いているのでほとんどPCでは書かないのですが、ブログを運営するなら87%くらいはPCで書くことをおすすめしておきます。(※数値は適当です)

 

何でかって?

ブログのシステムを使い倒せないからですよ!

 

今回の私の記事にはないですが、キリトリ線でしたり、タグでしたり、目次でしたり、見出しでしたり

 

まぁ記事が見やすくなるアレコレがたーーくさんあるんですね

HTMLなんて高等テクニックも使えれば怖いものなし。

 

やっぱり皆さん【見やすい】、【わかりやすい】を目安に動きます。

本来だったら私もここでマーカーとか引いちゃいますが、今回はPCじゃないので【】で代用してます。

 

そう言った理由もあって、ブログ記事をしっかり書くならPCをおすすめしています。

 

私のコレも後でPCで編集すればなんてことないんですけどね、タイトル効果も知りたいし早く記事をアップしたいのでとりあえず書くだけ書いて上げます。

 

 

 

さぁここまでで【閲覧数が劇的に伸びるかもしれない】4つの方法を紹介しましたがいかがでしたか?

 

私の研究、なかなかに浅はかだったでしょう?

もしこれでこのブログ最高の閲覧数になったらこの路線でやってみることも考えます。

 

最初にも言いましたが、今回は私が純粋に『何でこんなに差がつくの?何が違うの?何で何で??』

って好奇心から生まれた記事です。思った以上に私自身とっても楽しく書いてました(笑)

 

文章もいつもはハチャメチャな感じなんですが、今回は良くまとまった感じがします。

 

実験結果が楽しみなのも理由なのかもしれません。『もしこれで伸びたら…』『固定読者付いたら…』なんて下心も見えちゃってますが楽しくやってるので許してください(笑)

 

 

そしてもし伸びたら皆さんの思う『伸ばし方』を私にも共有させてください。

それを実験材料にしてもっともっと伸ばしにいきたいと思います。

 

 

さて、今回は疲れたのでここまでにします。

色々書きましたが皆さんがすることはただ一つ。

☆を押す。そして、私にどんな実験結果になるかを見せてください。

 

すること二つじゃねーかって言わないこと。

 

それでは、よろしくお願いします。

おやすみなさい!!!

『仕事が早い』の4つのタイプ

『仕事早いね』って言われる人って一体どんなことをしてるんでしょうか?

 

今回は私なりに発見した【4つのタイプ】についてお話していきますよ

 

ただ注意してほしいのは、これを読んだからといって仕事が早くなるか…というとそれは個人差です(笑)

私が勝手に『こうすれば早くなるんじゃないか?』って思い付いたものをピックアップしていますので、必ずと言ってこれが正解。なんてものはないのかもしれません。皆さんが思う『早くなる方法』は私のものとはまったく違うものかもしれないですしね

 

あ、あと今回も閲覧ありがとうございます!

2019/9/16現在、月の半分ですがこのまま順調にいけば過去最多です(笑)

 

 

来月も少しずつ閲覧数伸ばせるように有意義な記事書けるように日々の気付きを書き留めておこうと思いますのでどうぞよろしくお願いしますー

 

 

では本題

 

まず1つめのタイプです

【決断が早い】

 

いきなり『そりゃ仕事も早いわ』って言いたくなるようなものが出ましたね

 

先のことを考えるとどうしても決断って躊躇しちゃいますよね?

でもこのタイプの人なら『じゃあこっち』ってあっさり決めてしまうんですね

決まってしまえば後は流れに乗るだけ。自然と仕事は早くなります。

仮にそれで方向が違ったとしても『じゃあこうしよう』ってまた素早い決断でこなしてしまう。

 

きっと頭の中ではかなりの情報や成功体験が駆け巡っているんじゃないでしょうか?

 

…というのが1つめ。決断力ですね

『これで仕事早くなるの?』なんて思ったらいけません、あんまり深くは考えないようにササッと読み流してくださいね(笑)

 

2つめ

【作業スピードが早い】

 

単純にスピードが早い。簡単ですね

ただその分、少し荒かったり見落としがあったり…そこは仕方ないですかね(笑)

 

ちなみに私はこの真逆。ウサギではなくカメさんです

スピードを高めて早くこなしたい気持ちももちろんあるのですが、昔から『焦っても疲れるだけだし、自分が出せる60%くらいのスピードでやろう』って考えながら作業をしてます。

 

ただ、スピード重視の職場とかだと『もっと早く出来ないのか!!遅すぎる!』なんて言われてしまうこともありますね。果たしてこれが良いのかどうかは職場と仕事次第…。

 

でも作業スピードも言ってしまえば個人差。もしかしたらその人にとっては120%の速さで頑張っているかもしれません。

 

個人差にあんまり優劣とか付けたくないですけどね。私は決してだらけてやっているつもりはありません。

程よくです、程よく。

 

っていうのが2つめ。

 

 

3つめ

【判断が早い】

決断とあんまり変わりませんが…判断です

客観的に見て、素早く理解して行動する。

決断を「自分自身での決定」と言い換えると、判断は「誰でも出せる答え」みたいな感じでしょうか?

 

問題や課題をあくまで客観的に、流れの上流から見てみてどうなるのか。

そういうことの理解をしてから動きます。

基準をしっかり理解してからレールの上を走っているので大きな軌道修正もそんなに必要ないんですね。

そんな3つめ、判断力です。

 

決断との差別化というか…言い換えがなかなか難しいですが頑張ったのでご理解を…(笑)

 

 

では最後

 

4つめ

【効率が良い】

やっぱりこれかー!って思いました?

そうです、これなんです(笑)

 

皆さん一度は調べたことありますよね?

【仕事 効率 良くしたい】

【効率 上げ方】

【効率 身につけ方】

私もよくやります(笑)

 

でも効率って、考えてみるとトライアンドエラーの先にある思考 なんだってことに気が付きます。

 

何かに挑戦して、あんまり上手くいかない。

じゃあどうすれば少しだけ良くなる?

ここをこうしてみようか

お?さっきより少しだけ上手く早く出来たぞ?

 

これの繰り返しで『効率』が作られていくものだと私は考えます。

…というか、私のブログ読んでる人がどんな層の人たちなのかわかりませんが、きっと私のこれを読む前に社会経験豊富な皆さんだったらこの事(効率の作られ方)に気付いているんじゃないか?なんて思いました( 'ω' )

 

まぁそれはいいでしょう(笑)

 

 

この4つ目のタイプ【効率】は他の3つのタイプを極めた先にある、言わばラスボスみたいなところはありますね。

 

決断をする回数を増やしていくと、少ない情報だけで効率良く気持ちの良い決断を下せるようになるでしょうし

 

作業スピードが遅くても、じゃあ遅いなりにどこを改善すれば早くなるかを試行錯誤していけば、いつの間にか『あいつ動きトロいのに作業終えるの早いぞ』なんて言われるかもしれませんし  

 

判断も…効率良く気持ちの良い判断を下せるようになるかもしれないですしね!

 

結局、効率の良い人が仕事が早いのは当然のことなんですね

それまでにたくさんのトライアンドエラーを繰り返して、ようやく上手くやれる方法を見つけて…それが早さに繋がるんです

 

ただ、そこまで行くのがまた難しい。

 

常に意識して行動する必要がありますからね

でも身についてしまえば…後はわかると思います。

 

莫大な燃料が必要なロケットでも、エンジンのかかったロケットは途中で燃料が切れてもいつの間にか月に辿り着きます。

 

これが『習慣』に繋がったりするんですね

 

いやぁ、深いですね

話が飛び飛びでわからなくなってきました。

 

戻しましょう。

 

というか結論!

『仕事を早くするためにはどうすればいいのか』

 

今回出した4つのタイプ(実質3つ?)を組み合わせて、自分に合いそうなもの、やり方を極めてみましょう!

 

私の場合ですと、私はカメさんなので作業スピードを少しだけ上げてみたり、もしそれで疲れてしまうようなら考え方を変えて、作業の全体を見渡してみて、どこが自分の『遅くなるポイントなのか』を判断します。

そこを突き詰めていけば…15%くらいは仕事が早くなるんじゃないですかね!

 

そしてそこから更に効率を良くしていけば…エンジン点火ですね。大きく加速出来るはずです。

 

…と、まとめてみるとこんなところです。

皆さんに合うタイプは見つかりましたか?

 

もしなくても焦る必要はありません。

近いものを少しでも意識してみれば変わってくるはずです。

 

必ずどこかに強みがあります。

 

今日もリラックスして挑みましょ!

 

【〜〜お詫び〜〜〜む】

今回は文章ばっかりで読みにくかったらごめんなさい!

図解イラストでも描いてみれば一瞬なんですけどね、私は一回文に起こさないと考えがまとまらないのです。

 

今回もボンヤリしたイメージを忘れないようにこうやって文にして、形にしたからここまで書けたんです。

 

だから長ったらしい要点の掴みにくい文になります。そこはごめんなさい!

これもトライアンドエラーに免じて『頑張れよ』って応援してやってください

 

そして私のブログを通じて皆さんの中に何かしらの気付きを得れたなら是非お友達に自慢してみてください。

 

明日使えるムダ知識。どっかのキャッチコピーと丸かぶりですがこのブログもこんな感じでいきましょう!

 

それではー!

身体と精神のバランスが大切な体験談

健全な精神は健全な肉体に宿る

なんて言葉がありますが、まさにその通りだと感じます。

 

今回はそんなお話。

 

私自身、過去に『適応障害』ではありますが軽い鬱になりました。

住み込みの仕事をしていた時のことです。

当時は社会経験が無くアルバイトも長続きがしませんでした。それがただの甘えなのか、単に合わないだけなのかはわかりません。

 

そんな中での住み込み、初日はとんでもない緊張、慣れない環境でご飯も味がしません。喉を通ってくれないんです。極度の緊張を感じると本当に通らないんですね、あれって。

そして長時間の作業。寝る時間は3時間ほど。与えられた部屋も窓はありません

 

極度の緊張+睡眠不足+その他諸々

それが見事に組み合わさって初日から身体に違和感を感じます。

 

ふらつく。後ろから後頭部を押されて前に倒されるような感じ。

 

『でも仕事は仕事。期間満了までは頑張らないと。』

いつの間にか涙が止まらなくなってる自分にそう言い聞かせ、数日…

 

吐き気、ふらつき、頭痛、身体が重い、ダルい

 

原因は明らかでしたから休みをもらって心療内科に向かいました。

…が。

 

向かった心療内科は予約制。かなり朝早くに向かったのですが、予約制。

 

え、どうしよう…不安が襲ってきます。

そこへ

 

「いいですよ、短い時間になりますが入ってきてください」

 

先生が呼んでくれました。

営業時間前にもかかわらず、私を特別に診てくれました。

 

そして時間が無いので口頭で症状、状況を説明しました。

 

『うーん、軽い抑うつ適応障害だね。』

 

情けない話ではありますが、自分で決めた仕事です。ですが『これであの環境から出られる』『早く逃げたい』

そんな風に感じました。

 

診断書をもらい職場へ帰りました。

担当者に要件を話し、その時点で退職。

 

1ヶ月間休養を取り、求職を始めました…。

 

これが去年の話です。当時も何かしら記事にしていた記憶があるので興味がある方は見てみてください。もし消してたらごめんなさい

 

 

今思うとあの心療内科の先生には感謝しかありません。他にもお客さんが居るのに、突然畳みかけてきた私を「時間がある内に」と診断してくださり、診断書まで出してくれました。

 

届くかはわかりませんが、この場を借りてお礼を。当時は本当にありがとうございました。

 

 

私はそこから色々『鬱をやっつけよう』みたいな本を何冊か読み、実践し、今はなんとかバイトを続けられています。

 

ですが、最近また思うことが出てきました。

 

精神と肉体、どちらかが疲れていると、もう片方のパフォーマンスはかなり落ちるということに気付いたんです。

 

当たり前に聞こえるかもしれませんが、なかなか気付けない人が多いと思います。

 

『特に疲れてないのに何か疲れる、ダルい』

なんて経験ありませんか?

 

もしかしたらどちらかが疲れているかもしれません。

 

ただの寝不足の可能性もありますが、しっかり寝て疲れが残るならそれは原因が他にあります。

 

身体が疲れていて心はいつも通り。

心が疲弊しているけど身体は元気。

 

ではいけません。

 

一番パフォーマンスが上がるのは…わかりますね?

 

『両方バランスの取れた状態』です。

 

確かに身体が元気ならある程度のことはこなせます。ですが『自分の最高のパフォーマンス』には敵いません。

 

じゃあどうすればいいか?

しっかり自分で『今日は心がツラい』『作業が多くて疲れた』という風に認めてあげましょう。これは自分以外にはわからない問題です。自分で気付いたなら自分で最高のケアをしてあげましょう。

 

そうして、それに適した休み方をすること。

 

心が疲れているなら、原因から一旦離れて、ゆっくり自分が好きなことに没頭してみる。

身体が疲れているなら、軽く運動して血流を上げる、温泉に入る、良く寝るなど。

 

両方のバランスが取れた状態になれば寝起きもスッキリしますし、何より心地良いです。

 

ちなみに私自身はあることが原因で、最近また心がツラくなってきています。

すぐにどうにかなるものでもないので、出来ることから解決していこうと思います。

 

以上、長くなりましたが私の体験談と【バランスが大事だよ】ってお話でした。

 

何か思うことがあったらコメントで教えてくださいね。

 

 

あと8月末からですかね?

毎日閲覧数が一定数入ってくるようになりました。見てくれてる皆さんありがとうございます。

今月まだ12日しか経ってないですが既に100PVを超えました!嬉しいのでもっと見てやってください(笑)

 

ちなみに記事としてはあと2つ、タイトルだけ書いて記事にしてないものがあるので、それを時間を作って書いていく予定です。

 

それも誰かに響けば幸いですよね。どんどん発信していきましょ!

 

それでは〜

感情を観察して日常を『楽しく』しよう

感情を観察してみたことはありますか?

 

普段、何気なくご飯を食べている時

何気なく仕事に行く準備をしている時

何かに没頭している時

学校、仕事帰り

 

などなど

 

どんな感情だったか、しっかり思い出せますか?

自分が何をしてる時に楽しいのか

何をしてる時に悲しいのか

 

そういうのがわかってくると少し日常の見え方が変わってきます。

 

ちなみに私は何をしてる時が心から楽しんでる時なのかわかってません(笑)

 

ですが気付いた時にでも『あ、楽しんでる』って思えれば、当然ですが次もそれをすることが楽しくなります

 

そうして『楽しい』を追い求めていけば人生は豊かになります。

自分が自然と楽しんでいれば周りの人も楽しいオーラに包まれて連鎖的に『楽しい空間』が出来上がります。

 

イメージ的にはスポーツの世界大会やゲームの大会など、熱気に溢れている場面を想像してみるとわかりやすいと思います。

 

点が入れば喜び、負けると悲しむ。

でもその根本には『楽しい』があります。

だから次も観たくなる。

 

そんな『楽しい』感情になってる自分を見つけてあげましょう。

ちなみに私は最近日常に振り回されすぎて自分を見失いかけてます。マズイね

 

だからこそブログでこうやって気付きを発信して、少しでも『自分の感覚』を取り戻さなきゃなーって思いながら今スマホでポチポチしてます。

 

時間や仕事、勉強に追われて心にゆとりがなくなっていませんか?そんな時は自分の為にも、自分が楽しいって思えるものを心から楽しんであげる。

そうして心に余裕を持たせてあげたいですね

 

 

難しいことではないと思います。ただ過去も未来も考えないように、落ち着いて『自覚』をすればいいんです。

ゆっくりでいいんです。

 

今日も穏やかに生きましょう

 

 

おわりー

難しいことを理解するために

難しい事柄を知りたい時、勉強したい時

 

テンポ良くポンポンとわかりやすい情報を得たい。

頭の中の漠然としたパズルのピース(知識)をどうやって使うのか、これはどういったものなのか。その答えがポンポンと出てくれば格段にパズルは組みやすくなる。

 

『これは何だ?』【〇〇だ】くらいにシンプルなのがいい。

 

仮に間違ってたら気付いたそこで軌道修正すればいい。

例えば『スマホって何だ?』と問われた時。

 

何と答えるだろう?

【色々出来る電話?】

【カメラが撮れて、音楽が聴けて、ネットが見れて…】

 

色々な答えが出てきますね

 

私の答えは極端に

【手のひらサイズの四角い機械】です。

 

わかりやすいかわかりにくいかは個人差があると思いますが、スマホのことを何も知らない人に対してスマホを説明する時にはこのくらいの方が良いと思ってます。

 

ドラえもんだったら誰もが知ってる【ネコ型ロボット】

『それって一体何が出来るの?』は後付けで良いんです。

 

まずは【これは〇〇だ】を知っておくことが大事。

 

『ブログって何だ?』【ネットで書く日記だ】

『テレビってなんだ?』【人が映る四角い箱だ】

 

とりあえずこんな感じで漠然としたピースをしっかり形作る。勉強はそこから始まります。

 

 

…と、今回は突然降りてきたことを何も考えずにザックリとお話してみました。

いつも通りオチも何も考えてなかったのでわかりにくかったかもしれませんが、なんとなく感じていただければと思います。

 

最近ご無沙汰だったのでまた落ち着いた時にゆっくり書きます。

 

ではー

行動に移ったその先へ

éããæ¬ã®ã¤ã©ã¹ãï¼ç¸¦æ¸ãï¼

 

居ても立ってもいられなくなってきたので、前回の付け足しとして書いてます

 

前回書いたのはコレ↓

momo-shiro.hateblo.jp

 

やりたいことがたくさんみつかりました。

でも同時に、具体的な方法もわからないまま中途半端になっていた自分を発見することに。

 

そこからしばらく考えました

 

続きを読む

私のやりたい3つのこと【仕事編】

f:id:momo_shiro:20190722224655j:plain

 
はい。ということで前回の予告通り【やりたいこと】を書いていきます

一気に3つ出すと私自身も大変になるので3部構成にしてみました!

 

 割としっかりした記事にしたいと思ったので久々にPCで書いてます(笑)

HTMLのやり方を忘れました。もったいない

 

まず仕事編から

 

お、マーカーが引けました!やったね

 

会社?それとも・・・?

 

f:id:momo_shiro:20190722224904p:plain

 

続きを読む